新年度コースは4月にスタートします。ご入会はお早めにどうぞ!
当教室は、新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら、営業しております。当教室の感染防止対策については、こちらをご覧ください。
- 生徒の皆様・ご来訪される皆様には、必ずマスクを着用していただくようお願いいたします。マスクを着用していない場合は、ご入室・レッスンへの参加をお断りさせていただきます。
- ご入室の際には、手指の消毒をお願いいたします。
- 体調が悪い場合や熱がある場合は、レッスンへの参加をご遠慮ください。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
当教室の特色
ネイティブ講師と日本人アシスタントによる相乗効果
当教室のレッスンはすべて、ネイティブ講師が英語で行い、日本人アシスタントがアシスト(手助け)する2人体制で行っています。
レッスンは、ネイティブ講師が英語で行います。ネイティブの本物の発音やイントネーションを習得し、「聞く」「話す」力の向上につなげていきます。また、ネイティブならではの自然な表現方法・言い回しや、文化の違いを学び、英語のコミュニケーション能力を高めていきます。
日本人アシスタントは、クラスの様子をみながら、各生徒さんがレッスン内容を理解しているかの確認をし、分からない場合には、ヒントを与えながらレッスンの進行をアシスト(手助け)いたします。また、文法は日本人アシスタントが説明いたしますので、理論をしっかりと理解した上で、ネイティブ講師と練習することができます。
この相乗効果により、しっかりとレッスンを理解しながら、効率的に本物の英語を学ぶことができます。
1クラス4名までの少人数クラス
少人数制なので、生徒さん1人1人に講師の目が届きやすく、各生徒さんの英語力を把握することができます。また、生徒さん1人1人の発言機会が多くなるのも、少人数制ならではのメリットです。
カリキュラムに基づいたレッスン
カリキュラムに沿って、計画的にしっかりと学習を重ねていきます。CEFR準拠のテキストブックを使用していますので、英検の学習にも役立ちます。※CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)は、ヨーロッパ全体で学国語の学習者の習得状況を示す際に用いられるガイドラインです。
フォニックスの学習の併用
年中〜小4は、英語表現の学習と併用して、フォニックスの学習をします。正しい音を習得することは、リスニング力・スピーキング力の向上につながります。
豊富な副教材と実践的な練習
豊富な副教材を併用しながら、積極的にスピーキング/会話の練習を取り入れていますので、生徒さん達は、当教室で既に習った英語を練習し、伸ばしていくことができます。当教室では、ダンスや歌を使った練習はいたしませんが、楽しい副教材を使ってたくさん英語を練習します。
英文法の学習
小5・小6コースでは、英語表現の学習と併用して、初歩の文法の学習をします。中1〜中3コースでは、文法の基礎を固め、正しく実践的に使うことに重点を置いたレッスンを行います。
子どもコース
(年中~中3)